マタニティのおなやみQ&A
マタニティ
トイトレをしているのですが、夜の失敗がまだ多く心配です。
Question
トイトレについて教えてください。
現在4歳1ヶ月の息子についてです。
3歳のころからトイレトレーニングを始め、お昼はお兄さんパンツでも過ごせるようになりましたが、お昼寝や夜間はまだ1週間のうち3回は失敗をしてしまいます。
親に相談すると「まだ生まれて4年、急ぐことはない、長い目でゆっくり見ればいいじゃない。
大人でおむつしてる人はいないわよ」と言われ、私もその通りだな、と思うのですが、やはり日々のコトでおねしょが続くと心が折れ子供にもきつく当たってしまいます。
周りの子もどんどん外れていくというプレッシャーもあり、わたしの心の余裕も擦り減っていっています。
息子のおむつが早く取れるにはどのように接したら良いでしょうか?
現在4歳1ヶ月の息子についてです。
3歳のころからトイレトレーニングを始め、お昼はお兄さんパンツでも過ごせるようになりましたが、お昼寝や夜間はまだ1週間のうち3回は失敗をしてしまいます。
親に相談すると「まだ生まれて4年、急ぐことはない、長い目でゆっくり見ればいいじゃない。
大人でおむつしてる人はいないわよ」と言われ、私もその通りだな、と思うのですが、やはり日々のコトでおねしょが続くと心が折れ子供にもきつく当たってしまいます。
周りの子もどんどん外れていくというプレッシャーもあり、わたしの心の余裕も擦り減っていっています。
息子のおむつが早く取れるにはどのように接したら良いでしょうか?
洗濯の鬼
40代前半
40代前半
Answer
トイレトレーニングが進み、昼間はパンツで過ごせるようになっても、お昼寝中や夜間におねしょが続く子どもは多いもの。
ママとしては「どうして?」と不安に感じるでしょうが、実は・・・
回答のつづきを見る
医師・専門家が回答します!
医師・専門家に相談するこのQ&Aに関するキーワード
関連記事
うまくゲップができない赤ちゃん、出るまで頑張ったほうがいい? エッチをすると精子が逆流して出てきます 妊娠発覚後に夫の転勤が決まり情緒不安定。どうすれば心が落ち着く?
マタニティおなやみQ&A・人気ランキング
PICK UP特集

おりものって、いいイメージをいだいていない方がほとんどでは?でも、実はおりものは女性のカラダを守るために大事な働きをしています。おりものとなかよく付き合っていきましょう!
この特集をみる
もうすぐ春本番!の前に…冬の間、マスクや洋服で隠れていたメイクやフェイスのお悩み・ボディのお肉何とかしなきゃ…。早めの準備で不安とサヨナラしましょ♪
この特集をみる
妊娠中の●●は大丈夫!?妊娠したいけど●●の影響は!?正しい知識で、妊娠に関する不安をなくしましょう!
この特集をみる
記事検索
次回の更新は…
[1/1]性Q&A
好きでもない人とのセックスが止められない
他2件更新予定♪